
メンブレンパイプ式超微細気泡散気裝置ミクラス
効率よく酸素を供給し、使用電力を低減
ミクラスは下水処理場に流入する汚水を微生物によって浄化するために必要な酸素を供給する裝置です。 下水処理場では、この酸素供給のために電力の30%以上が使用されています。ミクラスは従來の散気裝置よりも微細な超微細気泡を発生させ、効率よく酸素を供給することで、ブロワの使用電力を低減することができます。 また、高い酸素供給性能と確実な撹拌性能との両立、高い耐久性、容易なメンテナンス性、経済的な施工性、高い設計の自由度といった特長を有しています。

メンブレンパイプ式超微細気泡散気裝置ミクラスの特長
-
高い酸素供給性能と確実な撹拌性能との両立
最適配置により、超微細気泡による高い酸素供給性能と確実な撹拌性能を両立します。
-
高い耐久性
メンブレン(散気膜)は、超微細気泡を側面から均等分散できる円筒形狀で、材質として耐熱?耐薬品性に優れた特殊シリコンゴムを採用しています。そのため、高い耐久性が確認されており、長期間の安定運転が可能です。
-
容易なメンテナンス性
散気裝置の更新時には、本體をそのまま使用し、メンブレン(散気膜)のみを交換することが可能です。そのため、低コストでの修繕や長壽命化が可能です。
-
経済的な施工性
非常に軽量であり、設置作業は、工具で固定金具を空気供給管に取り付けるだけで完了です。
-
高い設計の自由度
寸法が、直徑66mm、長さ最大2,200mmと小型なため、高い自由度の配置計畫ができます。


適用例
反応タンクの散気裝置として、新設、改築、更新、長壽命化などに対応可能

